超簡単!3分でできる、
クリックされるブログの
サムネイルの作り方(Mac編)
こんにちは、織田です。
今日は
超簡単!3分でできる、
クリックされるブログのサムネイルの作り方(Mac編)
の説明します。
サムネイルとは?
ブログ一覧の時に見える画像、

この小さな画像ですね!
ブログのサムネイルの作り方
作り方はこちらです。
とても簡単です!
サムネイルの目的とは?
一言で言えば、
見た人の興味を引いて、クリックしてもらうこと
です。
この目的を忘れずに
意味のあるサムネイルを
作成します。
よくやりがちな
画像だけのサムネイルは
とてももったいないです。
画像だけだと、
クリックする理由には
一切なりません。
僕のDIYの記事のサムネイルは、
僕が手作りした部屋を見せたい、
という目的があるので、
文字はつけていません。
これはあえて文字を
付けていない例外的なものです。
一番わかりやすいのは、
YouTuberのサムネイルを参考にすることです。
You Tubeは様々な撮影者がひしめき合っていて、
いかに自分の動画をクリックしてもらえるかを
考えています。
タイトルの付け方、
サムネイルの文字の付け方については、
下記の記事を参考にしてみてください。
コメントを残す